ぱかだいありー

理系大学生の雑談。

適度に怒られ慣れておいた方がいいのでは。というお話

2022/12/20(火)

 

あるぱかです。

 

最近ふと思ったことや気になったことがあったりして、人と話したいと思ったりするのですがなんせ人と会えないもので久々に文字起こししてみました。

 

さて今回の内容は、「小さいころから適度に怒られ慣れておいた方が良いのでは?」というお話です。

さいころから、やたら良い子にしてなさいとかって言われますよね。でもそれだと将来的に結構しんどくないかって思ったりしたのでちょっと書いてみます。

(もちろん良い子にしていた方がいいのだろうけどね。)

 

 

なぜこんなことを疑問に思ったのかというと、シンプルに自分が「他者から怒られることが苦手で結構気落ちするから(メンタルが弱いから)」です。

 

今大学4年生になって、研究室で卒論に関してのゼミなんかをやることがあるのですが、そこで高確率で怒られるというか強く言われるんですよね。もちろん、教授陣からしたら出来て当たり前だろとは思われることはわかるんですけど、どうにもならないことってあるじゃないですか。それで結構しんどいなって思うことが多いです。

 

まあ研究室で怒られてることは個人的な問題なのでどうでもいいんですけど、問題はそこから切り替えられないという自分の弱点にあるんですよね。

 

よく怒られてもヘラヘラして「なんかキレられたわw」って捉えられる人とか、「やってんのにキレられたし、なにくそっ…」って原動力に変えられる人っているじゃないですか?そういう気持ちにすぐ切り替えられるのってどうしてなんだろうってずっと考えてたんですけど、最近思ったのはもしかして多くの人って今に至るまで結構な回数怒られてて慣れてるのか?って思ったんですよね。

 

自分の話に戻ります。

自分の場合、記憶に残る怒られた回数ってこの21年で10回もなくて(他者が怒られているところに一緒にいる場合は除く)、

 

---

1. 小学校1年の頃、なんかのカードゲームのカードをありもしないのにあげるとかいう嘘をついて友達が自宅まで取りに来てしまって、親に嘘をついた件で怒られる。

2. 小学校4年の頃、掃除の時間に空き図書棚に上って落ちて怪我して上っていたのが担任にバレて「まさか、(あるぱか)君がこんなことをする子だとは思いませんでした」と怒られるというか、ほぼ驚かれる。

3. 小学校5年の頃、酔っている父親と普通に話していてなんの流れか忘れたが急にデコピンしたら人が変わったようにブチギレられる。

4. 小学校6年の頃、フットサルのチームで今までスタメンであったところのポジションをしばらく落とされ、練習の時間になっても行かないと言ったら、「だったらバックもボールも今すぐ捨ててやる。他のチームもやめろ。」と言われ割とガチで怒られる。

5. 同じく小学校6年の頃、各チームから選手が選べばれる地区選抜の練習に参加してる時に、集合時刻になっても練習を始めなかったという理由で怒られ、高校の外周20週させられたとき。

6. 中学2年の時、サッカーチームの試合会場までのバスで、コンビ二に寄った時に出発寸前になってトイレに行こうとしたら、「もっと前に行けよ」と監督にキレられる。

7. 高校3年の時、掃除さぼってたら普通にキレられました。

8. 今年、ホテルのフロントバイト中に客が来て、「部屋の清掃拒否カード出してたのに部屋が掃除されてた、見られたくないものも置いてあったのにどうなってるんだ」とキレられた(清掃はチームが違うし、知ったことではない)

 

---

 

多分記憶に残っているのは、この8個ですかね。(もう少しあるかも?)

 

あと自分の特性として、怒られたことをずっと忘れられない(ずっと記憶に残り続ける)ので、怒られることがすごい嫌いで基本的に怒られないような人生の歩み方をしてきたんつもりなんですよね。

 

あと、他の人ってこれまでの人生でどのくらい怒られてるんでしょ?それとも、回数とか怒られたことなんてすぐに忘れられるタイプなんですかね?

 

 

怒られ耐性?みたいなものがない分、最近結構思い悩むことが多かったりします。だからこそ、小さい頃からある程度の回数怒られておけば、年を取って怒られても、あんまり気にしなくなる(耐性がある)のかな?って感じました。

 

社会出ても大変なんで、まあ多少なりとも考え方は変えたいけど、変えようがないのでどうしようかなって感じで(笑)

 

とりあえずは研究室生活で、教授陣からの言いように簡単に屈しないメンタルが欲しいなと(切実)

 

 

ではでは、また。